top of page

千葉県スポーツウエルネス吹矢協会

 

令和7年度事業計画(令和7年4月 ~ 令和8年3月)

 

1 千葉県スポーツウエルネス吹矢協会全般

 心機一転新しい役員および運営部門で令和7年度の千葉県協会が船出します。

 経験値の低さを燃える意欲で、大会の実施、幾つかの事業の実施等々を皆様方の協力を頂きながら、間断なく行動する所存です。

 新任の事務局長および会計を含め、全新役員のチームワークは非常に良好です。これからが楽しみです。

  協会は会員の減少などの問題、競技に関わる方のみならず協会を運営する方々の高齢化、および細部にわたるルールの縛りなど、  

 改善を図りながら、スポーツウエルネス吹矢が何時までも楽しく活動できるように頑張って参ります。

 仲間達と楽しく過ごすスポーツウエルネス吹矢こそ、心身共に健康に繋がっていきます。

 

2 支部会員数増加推進

  「当初入会金の無料化」、「用具の2社購買制」など改善してほしい点は多々ありますが、各支部でできる範囲内で吹矢の魅力、 

 吹矢の楽しさを支部員に伝える等で会員の増加、退会防止などを考えつつ支部運営を図って頂きたいと思います。

3 第19回ちばスポーツウエルネス吹矢オープン大会

 令和7年度の「千葉県大会」はオープンの名の下、昨年度の開催会場と同じ千葉市総合体育館「Yohasアリーナ(千葉公園)」

 で6月28日(土)に開催します。各支部長が中心として活動して頂きますが、人員不足が予測されるなか審判員、支部長および支部

 長に代わる方々の一層のご協力を得て、確かな県大会となるようご協力をお願いしたく考えます。

 この大会のための実行委員会が、運営方針・大会要綱および参加申込期限等々を立案し、各支部へ適切にお伝えして参ります。

4 公認(上級)指導員認定試験及び公認(上級)指導員更新講習

 (1)  前期 ・ 令和7年6月14日(土)(会場は真砂コミュニティセンター)

             ※ 認定試験および3年次更新講習

 (2)  後期 ・ 令和7年11月に予定(会場は真砂コミュニティセンターを予定)

 

5 六段位認定試験関連

 (1)  後期 ・ 令和7年9月に、試験会場は松戸市にて予定。  

   (2) 令和8年3月にも計画しています。

6 公認審判員年次講習及び更新講習、公認審判員認定試験 

   令和8年3月頃開催を予定しています。

7 各種大会への参加

 (1)「ねんりんピック2025」大会

   10月18日~21日の間に「ねんりんピック岐阜2025」が開催されます。

   男女混合(3名)のみの大会となっています。

   現時点では「船橋ひまわり支部」から3名が出場することになっています。

 (2) 協会本部主催大会

   次の通りです。

   ・第7回全日本SW吹矢団体選手権大会 東京体育館 5月27日(火)に開催された。

   ・SW吹矢理事長杯大会2025 東京体育館 5月28日(水)に開催された。

   ・第7回全日本SW吹矢オープン大会 墨田体育館 11月11日(火)に開催予定。

   ・第14回全日本SW吹矢選手権大会 墨田体育館 11月12日(水) 開催予定。

8 その他

 (1) 千葉県協会のホームページに関しては、現在順次再開しています。

     皆様には今後とも千葉県協会および本部を含めた動向を逐一お伝えして参ります。

         さらに内容の充実を図り、支部員及び会員の方々へ適切な情報提供をする発信源と致します。

 (2) 役員会は内容により回数を増減したりして、役員会の内容の充実を図ります。

         また、その会議内容に応じて運営部門等の関係者に役員会への参加を要請する事があります。

      (項目が今後追加も予想されます)

                                          以上

bottom of page